人気ブログランキング | 話題のタグを見る

続・査定基準は変更されたのか?

lakemackenzieさん、kennyさん、コメントありがとうございます。
確かに、先の投稿を書いたときは自分も興奮状態(笑)で、何がなんだか分かりませんね。
もう一度、整理して書いてみることにします。

ACSのドキュメントには、申請カテゴリが以下のように記載されています。
日本で取得した学士(修士・博士は除く)に限定して書きますと、

■Group A
ITの学位がある人(要 2セメスター以上・Full-Time・1/3以上はIT専門科目)
→職歴4年で申請可能。
■Group B
DiplomaレベルのIT学位 or Bachelorレベル以上の準IT学位がある人
(Diplomaの場合:要 50%のIT専門科目・Bachelorの場合:要 20%のIT専門科目)
→職歴6年で申請可能。
  ( ★ )
■Group C
オーストラリアのIT学位(Bachelor以上)を6ヶ月以内に取得した人
→職歴関係なく申請可能。

ここまでが"Suitable"とされており、Skills Assessment申請可能な人たち。
それ以外は"Potentially Suitable"としてRPL申請の必要がある。

で、前述の記載というのは Group B のあと、の部分に記載されていたのです。
なんでここでRPLの記載?という疑問がまずあったんですよね。
けど、お二人のコメント読んでいて自分が誤解していたのかなあと気づき始めました。

RPL申請者は学位がない分を経験で補う必要があるからその分長い職歴を要求される。
→IT学位保持者だと 教育4年+職歴4年のトータル8年で申請できるから、DiplomaやminorIT学位だと 教育2年+職歴6年でトータル8年とする必要がある。
ということなんですかね。全く、早とちりしてお恥ずかしい。。。

RPL申請に関しては、さらに下に次のように記載があり、
An applicant who has limited or no qualifications but who has extensive and varied experience of at least six years plus supporting professional development education may refer certified documentation to the ACS for assessment.

職歴は8年あるに越したことはないが、資格取得やトレーニング受講でIT professionalとしての素地があることが証明できれば、RPLでも職歴6年で申請可能と解釈しました。
さらに、前に査定をしていただいたエージェントに問い合わせてみましたら、来年から計画しているIT系大学の科目履修単位が証明できれば、職歴6年でRPLに回されずに申請できる可能性もあると回答いただきました。

あーよかった、よかった。けど、自分の英語力に対しては不安が増してしまいましたね。(失笑
lakemackenzieさん、kennyさん、改めてありがとうございます。
ACSガイドライン(2005/10/4発行)
Commented by playing_emu at 2005-12-15 12:26 x
はじめまして。
私は今年の8月にACSにてSystems Programmerの認定をもらいました。私もそのガイドラインを穴が開くほど読みました(笑)
私の手元に古いガイドライン(今年の1月バージョン)があったので見比べて見ました。
違いは一点、「NewZealand Computer Societyの会員であればGroup A」、の条件が消えてました。(名残が2.1.1に見られます^^)
私は大学が「情報工学科」だったので、Group Aでいけました。
同時期に申請した方は学科がITじゃなかったので、RPLでやったみたいです。前回は職歴足らずでダメだったらしいですが、さらに職歴を積んで合格もらったみたいです。その方はトータル職歴8年未満でした。
なので、必ず何年必要、とかそういうわけでは無いみたいです。経験・実績なども見てるんじゃないかと思います。
Commented by bonze705 at 2005-12-15 23:26
playing_emuさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
やっぱり私の記憶違いだったんですかね・・・(^^; ビザ関係のドキュメントはどれもある程度の余白を残して書いてあるというか、行間を読むのが難しいですね。穴が開くほど読むって感覚、非常によく分かります。
ところで、Employer references と Resume に書く職歴の分量についてですが(どちらも"brief description"とある)、playing_emuさんはそれぞれどれぐらいの分量を書いて提出されたのですか?教えていただけるとありがたいです。これから色々と質問させていただくかも知れませんが、どうぞよろしくお願いします。
Commented by bonze705 at 2005-12-15 23:49
と思ったら playing_emuさんのページにResumeは2ページ分と書いてありましたね。情報ありがとうございます。もうひとつのEmployer referencesについては、どうされましたか?会社のレターヘッドが付いているものだし、1枚にまとめるのがいいんですかねえ。
Commented by lakemackenzie at 2005-12-16 15:00
詳しい説明をありがとうございます。
やっぱりbonzeさんが書かれているように、この記述を読むと、
このBの後に書いているっていうことは、RPLの話ではなくって、
準IT学位を持つ人たちのお話なんだということがはっきりしました。
この準IT学位が、diplomaなのか、bachlorなのかで、
必要な職歴年数が変わってくるということですね。
RPLの場合は、職歴は「最低6年」ということで、
その他の条件(資格等)が満たせれば、
6年間で通るということでよいのだと思います。
良かったですね、変更になってなくて。
Commented by bonze705 at 2005-12-16 23:29
Rinさん、すみません。お騒がせして・・・
気が向いたときにドキュメント読んでるだけで、情報整理できてないのが悪いですね。調べたことをブログに書いていけばいいんやということに気づきました。
とりあえず、変更になってなくて良かったです。下の投稿は恥ずかしくてけしてしまいたいけど、教訓として残しておこうと思います(笑。
Commented by lakemackenzie at 2005-12-17 14:21
私もよくやりますよ! 
更に私の場合、根もおっちょこちょいなので・・・ハハハ(^^;
ちょこちょこと空いた時間で気がついたところの文書のみをスポット的に読んでいると、混乱しますよね。例えばDIMIAのHP一つとっても、様々なところに情報が分散していてわかりにくい!
だからエージェントが儲かるんでしょうね~。

でも、判らないことがあれば情報を共有してくれる方々にここで会えて、
本当に幸せでありがたいなぁ~と思う日々です。
一人だったらこんな風に頑張れないかも・・・。
でも、しっかりしている方々のお世話になりながら、私自身があまりその方々のお役に立てていないのを心苦しく思ったりはします。そのうち後に続く方にでも恩返しできるようになるように、頑張ろう!と思う日々です。

余談ですが、一つ大きな仕事が片付いて、私の方もなんとか年を越せそうな予感がしてきました。年末は関西恒例(なんですか?trancosoさんがそう書かれていた)のカニ旅行に旦那の家族と行く予定です。
bonze705さんも、関西帰られます?
Commented by playing_emu at 2005-12-17 19:36
たまたまブログに書いてたところが該当しましたね。

Resumeは2枚です。職歴で半分以上取ってます。Employer referencesはResumeの内容を補完するような感じかつ簡潔に1枚にしました。Ausの会社は当然レターヘッドの紙がいっぱいあったのですが、日本の会社にはそういうのが無いので、「レターヘッドつけてね」と総務の方にお願いしました。いちおうそれっぽいのが付いてました^^

あと、私のACSの結果の紙(原本は送ってしまったので、コピー)を見ると、「あなたは2003年4月に発行された要求の中のGroup Aに該当します」と書かれた上で「職歴は以下のとおりです」みたいに書いてあり、そのしたに「あなたのスキルは2231-19(Systems Programmer)に適応します」と書いてありました。
ということは、Groupの適応がまずあり、その上で職歴、みたいなことなのかもしれません。(現制度が変わらなければ。)

ちなみに、ACS学会に入りませんか、という紙ももれなく付いてきます(笑) 査定合格者には割引とあります^^;
Commented by bonze705 at 2005-12-18 00:38
Rinさん、私も本当にここを通じて出会えた人たちに感謝しています。timelineは全然ずれていますが、いろんな情報を蓄えることができてます。私もいつかここでいい報告ができるといいなあ。Rinさんのページ、すごく役に立っていますよ!これからもよろしくです。
ちなみに私も関西帰りますが、カニ旅行の予定はないです(笑。

playing_emuさん、詳しい説明ありがとうございます。私の会社、レターヘッド付いた紙なんてなさそうです。いざとなったら作ってもらうしかないか。以前査定をしていただいたエージェントに質問してみた感じでは、私のように微妙なラインにいる場合は、通常申請してみて、Groupに該当しないとRPLに回されるという段取りみたいです。
名前
URL
削除用パスワード
by bonze705 | 2005-12-14 23:19 | ビザまでの道のり | Comments(8)