人気ブログランキング | 話題のタグを見る

教えてください

ふっと思ったんですが、大学の科目履修生って英語でなんと言うのでしょうか??
ネットで検索してみたんですが、どれもしっくり来ません。。

「△△学部の科目履修生」
そもそもそういうシステムはあるのだろうか。。
学位は取得できないんで 「Bachelor of △△」というのは付かんやろうなぁ。

「Course work in △△division」??
「△△ Elective cources」??


オーストラリアの大学へ留学されていた方でご存知の方いらっしゃれば
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします!
Commented by kenny at 2006-03-13 21:55 x
久しぶりの書き込みです。仕事で今日本に居ますが、いやー寒いですね。早くオーストラリアに帰りたい。。。
Courseworkは、講義を履修して学位を取らないとCourseworkなんとかって書けないと思います。おそらく、学位取得のない科目履修生は聴講生と同じだと思うので、その線で英訳した方がいいかも知れません。
あと、△△ Elective coursesでは、理解されないと思います。学位取得の中での選択科目という記載なら理解されると思いますが。
Commented by bonze705 at 2006-03-14 02:07
kennyさん、お久しぶりです。書き込みありがとうございます。いつも助かってますm(__)m
日本にいらっしゃるんですね!この時期温度差きついですよね。特に今日は寒かったです。。(^^;
この件、書き込んでからもまだネットを探し回っているのですが、なかなかいい表現が見つかりません。オーストラリアのTAFEのように、半期でもCertificateが取れる制度ならいいんですけど・・・

専門学校的ニュアンス強なのが TAFE, vocational education
聴講生だと Design Own Program
もっと単発ってイメージの公開講座が Bridging

といったところでしょうか。大学から単位証明と成績証明はもらえるそうなので、聴講生と言っておいて英訳された証明書を出せればOKという感じもしますが。いざ申請って時にNATTIの人はなんて訳すか、興味深々ですね。
Commented by lakemackenzie at 2006-04-03 18:11
遅くなりましたが、この問題解決しましたか?
もしまだなようでしたら、オーストラリアの大学で聴講生やっていた人に聞いて見ましょうか?
Commented by bonze705 at 2006-04-09 22:46
lakemackenzieさん、お返事遅くなってしまってごめんなさい。お気遣いありがとうございます。
大学に問い合わせたところ、科目履修生の場合は証明書が「Awarded Credit」で発行されるということです。「聴講生」とはちょっと意味的に違うのかもしれないですが、要は、修得した科目それぞれがAcademic Qualificationとなるイメージみたいです。
名前
URL
削除用パスワード
by bonze705 | 2006-03-08 02:33 | ビザまでの道のり | Comments(4)